オメガ スピードマスター 4thモデル キャタピラーブレス ギャランティー付属
- 販売価格
- 589,000円SOLD OUT
- 製造年代・ムーブ
- 1960年代製 Sal.321
- 特徴・セールスポイント
- スピードーマスタの歴史を語ると「シーマスター」に手巻きのCal.321を搭載した「シーマスター・クロノグラフ」が原型であり、裏蓋のシーホースにその名残を伺うことができるモデルです。1957年に「スピードマスター」となり、NASA採用を機に1966年「スピードマスター・プロフェッショナル」と改名。1968年には機械がCal.861に変更されています。1997年には機械がCal.1861に変更され、現在でも市販されています。堅固なモデルとして知られるが、多重ケースによってショックを吸収できることと、自動巻き機構や日付表示が搭載されない等クロノグラフとしては機構が非常にシンプルであることによると考えられています。後にETA、フレデリック・ピゲ製自動巻きムーブメントが搭載され「プロフェッショナル」より一回り小振りな「スピードマスター・オートマチック」が追加され、またNASAと共同開発したクォーツ式「スピードマスター・プロフェッショナル」モデルも発売されています。ブレスもオリジナルで希少なキャタピラーブレスを付属したいます。(バックル部1039・フラッシュフィット部516の純正、腕周り20?までのフルコマです)当時のボックス、ギャランティー(無記名)を付属します。
- コンディション・傷・ブレスのコマ・付属品
- 年代から考えても奇跡的な状態を保持しています。これからも永年愛用できるかと思います。
- 日差・サイズ
- 日差1分前後 ケース径40?です。






